赤峰家具スタッフブログ

赤峰家具のスタッフたちによる何気ない日常の出来事や最新商品、キャンペーン、役立つ豆知識などを随時更新します!

SNS担当者のひとりごと

Comments(0)スタッフの日常│2025年03月01日
こんばんは、夜な夜なひっそり更新。
このブログにたどり着いた方ありがとうございます。
伝えておきますが、だいぶ長めの記事になってしまいました😂

今日は、SNS担当が感じる難しさや、日々の試行錯誤をお話する時間です。
(語るレベルではないですが、、

さっそく本題へ、

自から始めたSNS(主にX)ですが、専門部署ではなく、
日々の業務と平行でおこなっております。

はじめは、不安ばかりでしたが、
どう発信すればもっと伝わるのか?
どうすれば、もっと多くの人に届くのか?
どんな投稿が、お客様に響くのか?」を考える事が楽しく見事にハマってます。

沖縄で長く家具を提供してきた弊社ですが、「赤峰家具の事ってみんな知ってるでしょ?」は通用しないと思っており、まだまだ認知度を上げる余地はあると感じています。

「知っている人だけが知っている」から、SNSを活用することで、更に数多くの人に知ってもらうキッカケになるのでは?と可能性を感じてます。

社内では、まだまだSNS運用への理解度は、低く😱
日々の投稿の写真を撮ったり、さまざまな場所に足を運んだり、時には黙々と作業していたり…。
その一つひとつに意味があり、SNSを通じて会社の未来にどう影響を与えるのかを考えながら動いています。が、
中々、納得してもらう様に上手く伝えるのって難しいのです。
(完全語彙力不足ですが🤫

拙い言葉で、SNSについて熱い気持ちを伝え続け、日々を過ごす中、「1万いいねをもらえたら、広報のスマホを買ってもらえるかも…!」というXの投稿で、なんと

【240万インプレッション(表示回数)、6.5万いいね】

という、予想を遥かに超えた過去一の反響を頂きました。(沖縄県の人口超!!!
(沖縄県の家具屋のアカウントをこんなに沢山の方が見てくれ、反応を頂けるなんて誰が思っていましたか?)
(本人もここまで伸びるとは思っておりませんでした。今でも、ビビってます。いいね、リプ、リポスト、本当にありがとうございました。)

みなさまの暖かい支援の後押しもあり、広報専用のスマホを用意して頂けました。
(担当歓喜です!)
初めて、成果を見てもらえたのか、伝わったのかな?と感慨深い思いです。(本当に嬉しすぎて、持つ手震えます)

SNSキッカケで沢山の出会いがあり、、様々な方が関わってくれ、1年前とは信じられない程、日々進化させてもらっております。

続けることが、必ず未来につながる、大切なのは「継続して発信し続けること」。
一度の投稿でバズることもあれば、まったく反応がないこと、、、の方が多いですが
でも、続けることで「見つけてもらえる」機会が増えていくんです。(と思ってます!

SNS担当者のひとりごと


沖縄県のうるま市の勝連の南風原にある【赤峰家具】を1人でも多くの方に知って頂けるよう、まだまだ試行錯誤の日々ですが、これからも新しいチャレンジをしながら、【赤峰家具】【うるま】の魅力を発信していきたいとおもいます。

長々と、ありがとうございました。

同じカテゴリー(スタッフの日常)の記事
TZ99で満月撮影
TZ99で満月撮影(2025-03-15 13:39)

十数年ぶりに・・・
十数年ぶりに・・・(2025-02-22 11:14)

おきなわマラソン!
おきなわマラソン!(2025-02-16 14:45)

スノームーン
スノームーン(2025-02-12 16:32)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
◀ 前のページ 次のページ ▶

Page
Top