赤峰家具スタッフブログ

赤峰家具のスタッフたちによる何気ない日常の出来事や最新商品、キャンペーン、役立つ豆知識などを随時更新します!

ずっと使えるように

Comments(0)店舗紹介│2024年09月09日
こんにちは~☀


みなさまお家で使っているソファや椅子はもう何年目になりますか~
長いこと使っているとクッションがヘタってきたり、生地やレザーが破れちゃったりということが出てくるかと思います。

フレームはまだまだ丈夫だし捨てるのはもったいない…
長く使っていて思い出もたくさん詰まっていて捨てられない…
手放せない理由、さまざまですよね

赤峰家具では、ソファや椅子の張替えも承っております👌
どんな状態のものでもまずはご相談ください。


布生地・レザー、どの素材も必ずいつかダメージが出てきてしまうものです。
布だと擦れや色褪せ、レザーだと塗装の剥がれや破れ、、使用状況によるので対応年数は確約できませんが…😥


修理の流れですが、まず現状の写真を送っていただき、お見積りをさせていただきます。


ずっと使えるように



この椅子、前にも他店にて一度張替えたみたいなのですが生地のスレや色褪せなどがあり、赤峰家具へ張替えお依頼いただきました。
イタリー家具で、とってもお気に入りとのこと。


張り替える生地ですが、布生地、レザーから選べます。
今回のお客様はこの椅子に似合うイエローの布生地が希望とのことだったので、植物柄のクラシックな生地をご提案。


ずっと使えるように
ずっと使えるように


選ぶ生地によってお見積り金額も変わってきますので、詳しくはスタッフまでお問い合わせくださいね。


ずっと使えるように
ずっと使えるように



張替え前はこんな感じです。
破れなどはないですが、ほつれやシミなどがちょこちょこ…という感じです。


お見積りにOKをいただき次第、工場にて作業開始です。

元の張地を剥がしたとき、座面の中のウレタンがヘタっていたりボロボロになっていたりする場合があります。
この場合には追加で中材補修費用をいただくことがございます。
見た目では分かりづらいため、どうしても工場で中を開けてみてからのご連絡になります、ご理解くださいませ。


ずっと使えるように


今回の椅子も、背もたれ部分を開けてみるとベルトが緩んでいたため追加で交換しています。
中身が弱っていると、張り替えてもまた修理に出す羽目になってしまいますので、一度できれいに修理することをおすすめします(><)


・・・


お待たせしました、ついに張替え完了です!


ずっと使えるように


4脚とも綺麗に柄を揃えて張り替えてくれました!職人技ですね🤔


ずっと使えるように


追加でベルト交換した背もたれも、交換前はだいぶヘタってしまっているのがわかりますね。
すわり心地もアップしました💯



良い仕上がりでお客様にも喜んでいただいて、こちらも温かい気持ちになりました~(><)

毎日使う家具、日々の生活や家族の思い出でいっぱい!直せるところは直して大事にしてあげたいですね🥰


張替えお悩みの家具があればご相談ください^_^
↓のリンクより赤峰家具のラインをお友だち追加、写真を送っていただければOKです😉
LINE追加はこちらから




同じカテゴリー(店舗紹介)の記事
改装進捗などなど...
改装進捗などなど...(2024-10-16 12:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
◀ 前のページ 次のページ ▶

Page
Top